2024/05/14 01:58
今夜はライトJKTの
" Road Trip: NIRVANA"
のデザインにまつわる物語について書いてみよう。

タイトルになったRoad Tripは友達と行くちょっと遠めのドライブみたいな意味で、Nirvanaは極楽の地とか悟りの境地って意味。ある2人が最高のセッティングを求めてストーナー旅をするお話が元になっている。
ここでみんなに、ストーナー版ハングオーバー、何でもありの男だけで行くような小旅行を想像してみてほしい。アクシデントが起きないわけがない。

ー幼馴染で親友のふたりは今まで色んな場所で数々の伝説(黒歴史)を作ってきた。記憶を飛ばすまで馬鹿をやってしまうなんてことは当たり前、財布が空っぽになってもお構いなしで遊び続けるような奴らだ。
そんな2人のうちの1人がある日、もう1人に向かってこう言った。
" So where we go..? " (じゃあ次はどこに行く?)
そう言われたもうひとりは何も考えずに、
「ロケットで宇宙に行って、地球を見ながらぶっ飛んでみたいよな!」と。
その日も笑いながら別れて、また明日にでも顔を合わせるのだろうと思っていた。まさかその日が半永久的な別れの日になるなんて…
それから時は経ち、最後に親友に会った日から10年の月日が流れていた。" じゃあ次はどこへ行く? "と聞いたほうは超がつく億万長者に。" 宇宙に行って~ "と返していたほうはホームレスになっていた。そんなふたりがある日道端で偶然再会する。
「もしかしてアンタ…」
「おまえもしかして…!」
久々にあった2人はまるであの日に戻ったかのように話し込んだ。サクセスストーリーと転落人生。時には涙ながらに、時にはギャグを交えながら話し込んで、今まで連絡もせずにごめんと互いに謝った。
そして、億万長者のほうがある告白をする。
「実は俺、こんなに金を持てるようになったけど余命が…」
そう言って黙り込んだかつての相棒に、ホームレスの男がこう言ったんだ。
" So where we go..? "
中編へ続く